歯の痛みは虫歯疑いましょう~虫歯治療~

「歯が痛い」と感じたら、それは虫歯のサインかもしれません。そのままにしておくと虫歯を悪化させてしまうかもしれないので、早めに歯医者で検査を受けましょう。痛みがともなう場合は、虫歯が進行している証拠。早急に治療する必要があります。虫歯は悪化すればするほど、治療の辛さも治療費も負担が大きくなります。異常を感じたら、すぐにご相談ください。

なぜ、虫歯になるの?

なぜ、虫歯になるの?

言われるのは、そのためです。虫歯予防に「プラークコントロールが大切」とこの酸が歯を溶かす症状が虫歯なのです。酸をだします。虫歯菌は食べカスなどに含まれる糖質と結びつくと

その部分が虫歯になりやすくなるのです。そのため歯垢が歯のすき間などに付いた状態だと、歯垢はいわば虫歯菌の塊のようなもの。虫歯の原因は、歯垢(プラーク)の中にいる虫歯菌です。

虫歯の進行段階と治療法

虫歯の進行段階と治療法

C0ごく初期の虫歯

C0ごく初期の虫歯

症状

歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、白く濁っている状態。

まだ歯に穴はあいておらず、痛みなどの自覚症状はありません。

治療法

適切なブラッシングやフッ素塗布で治ることがあります。

C1エナメル質の虫歯

C1エナメル質の虫歯

症状

歯の表面のエナメル質がさらに溶け、黒ずんでいる状態。

冷たいものがしみることがありますが、まだ痛みはありません。

治療法

虫歯に冒された部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療します。

C2象牙質の虫歯

C2象牙質の虫歯

症状

エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行した状態。冷たいものや甘いものがしみるようになり、ときどき痛むこともあります。

治療法

虫歯に冒された部分を削り、インレー(詰め物)で補います。

C3神経まで達した虫歯

C3神経まで達した虫歯

症状

神経まで虫歯が進行した状態。

熱いものがしみるようになるほか、何もしていなくてもズキズキと激しく痛むようになります。

治療法

神経を除去し、神経が入っていた管(根管)の内部を消毒して薬剤を詰める根管治療を行い、クラウン(被せ物)を被せます。

C4歯根まで達した虫歯

C4歯根まで達した虫歯

症状

歯の大部分が溶けてなくなり、歯根まで虫歯に冒された状態。神経が死に、痛みはなくなりますが、歯根部に膿がたまると再び痛みが出ます。

治療法

多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後、インプラントや入れ歯などで失った歯の機能の回復を図ります。

高度な虫歯治療根管治療

高度な虫歯治療根管治療

虫歯が進行して「C3」の段階になると、神経の除去が必要です。

この神経が入っているのが「根管」と呼ばれるトンネル状の管。

神経を除去した後に根管内を洗浄・消毒し、さらに薬剤を詰めて細菌など進入を防ぐために被せ物をします。

この「根管治療」が不十分だと、虫歯が再発したり、抜歯が必要になったりするので、当院ではラバーダム防湿を行い細心の注意を払って治療を行っています。

1 歯の神経を取った後にねの長さを測る。

歯の神経を取った後にねの長さを測る。

2 汚染された歯の根の部分を掃除してキレイにします。

汚染された歯の根の部分を掃除してキレイにします。

3 根の中に薬を入れて消毒します。

根の中に薬を入れて消毒します。

4 消毒が終わった後に薬を入れて密封する。

消毒が終わった後に薬を入れて密封する。

5 症例によっては金属の土台を入れます。

症例によっては金属の土台を入れます。

6 冠をかぶせます。

冠をかぶせます。

林歯科医院の虫歯治療の取り組み

林歯科医院の虫歯治療の取り組み

当院ではできるだけ患者様自身の歯を残し、患者様への負担を抑えた治療を心がけています。

ただ、もっとも大切なことは虫歯にならないこと、虫歯を悪化させないことです。

そのため治療後も虫歯の再発を防止するために、予防歯科で定期的にお口のチェックを受けることをおすすめしています。

予防歯科では、専用の機器を用いたクリーニングを行い、正しいブラッシング法や虫歯にならないための

生活習慣についても的確にアドバイスしています。

当院では虫歯治療を一時的な対症療法としてではなく、生涯にわたってご自身の歯で快適に生活するための第一歩と考えます。

患者様が快適な口腔内環境を長く保つため、責任をもってサポートします。お口の悩みがある方は、ぜひ当院へご相談ください。

詳細な検査を行っています

詳細な検査を行っています

当院では「CAT21」という最新の検査機器を取り入れ、プラーク内の虫歯菌によってどのくらい酸が作られるのかを検査しています。

この検査によって「虫歯になりやすさ」が客観的にわかるので虫歯予防がより効果的になるのです。

※現在のところ自費治療の対象になります

歯がしみるのは知覚過敏かもしれません

「虫歯でもないのに歯がしみる……それは、知覚過敏かもしれません。知覚過敏は、強すぎるブラッシングや寝ている間の歯ぎしりなどによって歯のエナメル質が薄くなることで起こる症状です。

特に冷たいものを食べたり、ブラッシングの際に痛みを感じたりする時には、知覚過敏を疑ってよいでしょう。

知覚過敏は放置してしまう方が多い病気ですが、そのままでは毎日の食事が楽しめないことはもちろん、虫歯の原因になってしまうこともあります。早めにご相談ください。

知覚過敏の治療法

知覚過敏の治療法

当院では知覚過敏の治療の際に、知覚過敏の原因や症状の程度などを診療した上で、

以下の治療法から最適な方法をご提案します

  • ・薬の塗布 薄くなったり削れてしまったりしたエナメル質を補うために、フッ化物を配合した薬を塗布します。
  • ・コーティング レジン(歯科用プラスチック)や歯科用セメントなどのコーティング材で歯の両面をカバーする方法です。
  • ・歯周病治療 歯周病が知覚過敏の原因になっている場合は、歯周病の治療が先決です。 歯周病治療では歯垢や歯石を除去します。
  • ・マウスピース 就寝時の無意識の歯ぎしりはそれ自体を防ぐことが難しいので、樹脂製のマウスピースを使用することがあります。
  • ・レーザー治療 エナメル質が薄くなった部分にレーザー照射することで刺激の伝わりを防ぐことができるので、知覚過敏の症状を軽減させることができます。

知覚過敏は、症状が初期段階であれば治療も簡単に済むことが多いので、異常を感じたら早めに当院へご相談ください。

特に歯周病が原因になっている場合は、放置しておくと歯周病も悪化してしまうので、自己判断で治療を遅らせることは危険です。

どんな小さなお悩みでも、まずはお気軽にご相談ください。

HAYASHI DENTAL CLINIC

林歯科医院HAYASHI DENTAL CLINIC

TEL:042-337-5454

東京都多摩市関戸2-40-27 SAラッシュビル2F

日祝
9:00 13:00 9:0013:00
14:00 18:00 14:0017:00

※祝日がある週の木曜日は診療します

マイナ受付